Amazon公式サイトにてAmazonギフト券を2000円以上購入すると、200ポイント貰えるキャンペーンを実施中! ➡

ヘビ研究所&動物園「ジャパンスネークセンター」廃墟のようなB級スポットへ!

珍スポット・B級スポット
当サイトの画像を著作権法第32条ならびに第48条の規定を満たさない状態での無断転載を禁じます
どうも、はうやし(@hauyashi)です。

知る人ぞ知る、群馬県のB級スポット「ジャパンスネークセンター」に行ってきました。

ジャパンスネークセンターは隣接する「日本蛇族学術研究所」が運営している国内で唯一存在するヘビの動物園で、一般的な“マムシ”から、一般人の違法所持で警察に押収されて行き着いた“猛毒ヘビ”までを幅広く飼育されているとてもDEEPなスポットです。

また、園内には立入禁止の廃墟と化した洞窟内に謎の恐竜のオブジェがあることで有名なほか、現存する施設の佇まいも廃墟化していることから廃墟マニアの間でも時折話題となっている施設です。



ヘビの動物園「ジャパンスネークセンター」

ジャパンスネークセンターと三日月村へ続く道

ジャパンスネークセンターと三日月村へ続く道

施設南側にある駐車場に向うと、赤い門がお出迎え。
これでもかというくらいにヘビを推しています。

右に書いてある「三日月村」というのはジャパンスネークセンターに隣接する、日光江戸村的な観光スポットです。入口だけのぞいて見ましたが、これまたB級スポット感満載でした。

ジャパンスネークセンター南口

ジャパンスネークセンター南口

ジャパンスネークセンターの入口は、北側と南側に1箇所ずつあります。

今回は駐車場のある南側から入場しました。
この看板を見てすぐに感じ取れるB級スポットの匂い、たまりません。

ジャパンスネークセンター北口

ジャパンスネークセンター北口

北側の入口はこんな感じ。

入口に並ぶ旅行代理店の看板

入口に並ぶ旅行代理店の看板

壁にかけられた旅行代理店の看板がいい感じにレトロ感を出しています。
「まむし スッポン料理」の看板もまたいいですね。

財団法人「日本蛇族学術研究所」の銘板

財団法人「日本蛇族学術研究所」の銘板

さりげなく門に埋め込まれていた銘板。

ジャパンスネークセンター南口チケット売り場

南口の入場券売り場

南口の入場券売り場

入場料は大人1,000円、子供500円です。

入園料がお得になる割引券・クーポン券

ジャパンスネークセンターでは、おトクな割引を発行しています。

高速道路の“ETCカード”や“JAFの会員カード”など、窓口で掲示されている対象カードを提示すると、1人20%の割引になります。各種カードを持っている方はお忘れなく。

対象カードを持っていない方は、以下の太田市のポータルサイトに20%引きの割引券があります。チケット売り場で画面を提示しましょう。

白ヘビのオブジェ

白ヘビのオブジェ

白ヘビのオブジェ

園内に入ってしばらく歩いていると、スネークセンターのメインオブジェでしょうか。赤い目をした白ヘビ君がお出迎え。

口の中にお賽銭が貯まる白ヘビのオブジェ

口の中にお賽銭が貯まる白ヘビのオブジェ

近づいてみると口の中にお賽銭。
なにかご利益はあるのかな。

ヘビ料理が食べられるお食事処

ヘビ料理が食べられる食堂

ヘビ料理が食べられる食堂

園内にはヘビ料理が楽しめるお食事処があります。
日曜・祝日限定で、ヘビの唐揚げからコース料理まで楽しめるようです。

それにしても、ご休憩・コーヒー・ヘビ料理が一つの看板に詰め込まれているのインパクトがありすぎます。

ホルマリン漬けが並ぶ「ヘビ資料館」

ヘビの資料館

ヘビの資料館

まず最初に行ってみたのが資料館。

ヘビの資料館

ヘビの資料館

蛇の生態や標本が展示されている施設です。

入口に置かれていたホーロ看板付きのレトロなベンチ

入口に置かれていたホーロ看板付きのレトロなベンチ

入口にホーロー看板の付いたレトロなベンチが2つ。
「明治ゴールド牛乳」「明治スカット」
オークション等でグッズが取引されているレアな年代物です。

ヘビの標本とヘビのレプリカ

ヘビの標本とヘビのレプリカ

ヘビの標本と、ヘビのレプリカ。
写真は一部で、室内にずらっと並べられています。

大蛇・アナコンダの骨格標本

大蛇・アナコンダの骨格標本

アナコンダの骨格標本。長いです。

ホルマリンの中から顔を出すヘビ

ホルマリンの中から顔を出すヘビ

ホルマリンの中からこんにちは。

ヘビ資料館のレトロなお手洗い

ヘビ資料館のレトロなお手洗い

御手洗もレトロです。

ヘビ資料館に併設された土産屋の廃墟

ヘビ資料館に併設された土産屋の廃墟

入ることはできませんが、資料館に併設された何かがありました。
お土産でも売っていたのでしょうか。

イベント開催場所 採毒室・蛇毒研究室

採毒室への誘導案内

採毒室への誘導案内

続いて、採毒室へ行ってみます。

見るからに毒々しい蛇毒研究室の銘板

見るからに毒々しい蛇毒研究室の銘板

蛇毒研究室。
なにか毒々しい感じ。

蛇毒研究室にある子ヘビの展示コーナー

蛇毒研究室にある子ヘビの展示コーナー

室内の見学スペースには、施設で生まれた子ヘビが展示されていました。

イグアナとふれあいイベント

イグアナとふれあいイベント

また、時間により、ヘビと触れ合えるイベントが開催されていました。
担当のお兄さんがヘビについて色々と解説しながら、来場者にヘビと触れ合いさせていました。

おっとりした性格のイグアナ

おっとりした性格のイグアナ

写真はヘビではなくイグアナ。
ヘビとのふれあいより、イグアナとのふれあいの方が人気なんだとか。

たくさんの毒蛇が展示されている「毒蛇温室」

毒蛇を展示している毒蛇温室

毒蛇を展示している毒蛇温室

こちらは毒蛇温室。

色々な種類の毒蛇が展示されている

色々な種類の毒蛇が展示されている

色々な種類の毒蛇が展示・飼育されています。
ただ、ほとんどのヘビが不動状態で動いているところが見られず…残念。

変わった展示物がある熱帯蛇類温室

熱帯蛇類温室の誘導看板

熱帯蛇類温室の誘導看板

続いて熱帯蛇類温室。

熱帯蛇類温室の誘導看板

熱帯蛇類温室の誘導看板

ここにはどんな蛇がいるのでしょうか。

あの毒ヘビ事件の世界最強の毒ヘビ “せかいでいちばんつよい” 「ブラックマンバ」

あの毒ヘビ事件の世界最強の毒ヘビ “せかいでいちばんつよい” 「ブラックマンバ」

おとなしそうな顔をした世界最強の毒ヘビ「ブラックマンバ」

おとなしそうな顔をした世界最強の毒ヘビ「ブラックマンバ」

世界一の毒ヘビとはどんなにごっついヘビなんだ!
とか思いましたが
想像に反してなんて可愛らしいヘビなんだ。

ロビーにあったヘビの展示物

ロビーにあったヘビの展示物

さて、色々見てきましたが、ここで、訳のわからない展示物をご紹介いたします。

なぜ、こんなものが。

熱帯蛇類温室の2階部分にありました。

ディメトロドン

ディメトロドン

トリケラトプス

トリケラトプス

プロトケラトプス

プロトケラトプス

??

ステラコサウルス

ステラコサウルス

発泡スチロールで作られた恐竜たち

発泡スチロールで作られた恐竜たち

???

ステゴサウルス

ステゴサウルス

あれ?
いつから「ジャパン“ジュラシック”センター」になったのかな?

謎…。

ジャパンスネークセンターに隣接する「毒蛇咬症国際研修センター」

毒蛇咬症国際研修センターに関する案内看板

毒蛇咬症国際研修センターに関する案内看板

来場者へのメッセージ

来場者へのメッセージ

こちらに併設されている研究所では、ヘビに噛まれた時に使用する血清を製造しており、海外にも輸出をしているそうです。

国内で唯一ヤマカガシというヘビの血清も製造されているそうですが、研究所の経営はスネークセンターの入場料が主な財源のため、なかなか厳しいそうです。

噂の廃洞窟

さて、冒頭でお話した、廃墟と化した洞窟も見てきました。

噂の洞窟に繋がる通路

噂の洞窟に繋がる通路

園内の隅のほうで見つけた怪しい通路。
この雰囲気は間違いなくこの先に洞窟があるはず。

でも、ここから先は立入禁止。

噂の廃洞窟を発見

噂の廃洞窟を発見

別の場所で洞窟の入口を発見。
「これが噂の洞窟か…」
と思うも先には行けず、この位置から見ただけで終了。

数年前にネットで見かけて気にはなっていた場所、とりあえず入口だけですが見れただけでも満足…ということにしておきます。

可愛いヘビのイラストが書かれた案内看板

ヘビのイラストが書かれた看板

ヘビのイラストが書かれた看板

シロヘビ放飼場の看板

シロヘビ放飼場の看板

ここまでいくつか掲載していますが、
園内のいたるところにヘビのイラストが書かれた案内看板がいくつも立っています。

矢印もヘビみたいにニョロニョロしているし、好きですよ、こういうの。

ヘビをモチーフにした「白蛇観音」

園内にある白蛇観音

園内にある白蛇観音

園内南側には蛇をモチーフにした白蛇観音様もありました。
夕日に照らされて神々しい表情をしていました。



まとめ:B級スポット好きならジャパンスネークセンターは必見

毒ヘビから、園内の佇まいから、廃洞窟から、謎の展示物から、観音様まで、一度にたくさんのB級スポットが楽しめてしまう「ジャパンスネークセンター」。

B級スポットが好きな方、廃墟が好きな方、変わった場所が好きな方、一度訪れてみてはいかがでしょうか。



【交通アクセス】ジャパンスネークセンターへの行き方

  • 名称:ジャパンスネークセンター
  • 住所:群馬県太田市藪塚町3318(地図で見る
  • 最寄駅:東武桐生線 薮塚駅
  • 営業時間:
    3月~10月 9:00~17:00
    11月~2月 9:00~16:30
    ※定休日は毎週金曜日(夏休み等は除く)
  • 駐車場:有料駐車場あり
  • 公式サイト:http://snake-center.com/
タイトルとURLをコピーしました