蛍シーズンが到来!ということで
今回は埼玉県飯能市のホタル観賞スポットをご紹介いたします。
この記事のINDEX
埼玉県飯能市原市場「cazuキャンプ場」(旧・ほたるの里キャンプ場)
cazuキャンプ場とは?
cazuキャンプ場(旧・ほたるの里キャンプ場)は、埼玉県飯能市の原市場地区にある自然豊かなキャンプ場です。木材店「吉田木材工業」が運営しているキャンプ場で、材木店の敷地内に併設されています。
今では珍しく直火可能なキャンプ場でもあり、材木店という場所がら一度料金を支払えば薪が使い放題でキャンプファイヤーも楽しめます。DAYキャンプも可能で自然豊かな場所でバーベキューもできちゃいます。
また、キャンプ場の目の前には名栗川が流れており、6月下旬から7月上旬には自然発生したたくさんの蛍が飛び交い、辺り一面に幻想的な空間が広がります。
ホタル観賞について
cazuキャンプ場ではたくさんの人に蛍を楽しんでもらうため敷地内を無料開放し、誰でも蛍鑑賞を楽しむことができます。
キャンプ場開放について
- 開催期間:6月下旬から7月上旬までの蛍シーズン
- 開催時間:19時00分から21時00分まで(21時完全撤収)
- 入場料金:無料(ただし、環境保護のため100円の募金が必要)
- 駐車場:無料(19時から駐車可能、19時前の駐車は所定のキャンプ料金が発生します)
蛍がよく見られる条件・天気
蛍は当日の天候や気温によって飛翔する様子が変わってきます。
ホタルが多く見られる条件は以下の通りです。
- 風が吹いていない
- 湿度が高い
- 気温が暖かい
- 天候が曇っている、月明かりがない
前日や朝方に雨が降り、湿度が高く暖かい日がベストです。
蛍がよく見られる時間帯
cazuキャンプ場で見られる蛍は「ゲンジボタル」「ヘイケボタル」です。
cazuキャンプ場の蛍が一番良く見られる時間は「20時前後」です。
私の経験上、cazuキャンプ場のホタルは19時半頃から徐々に飛び始め、20時頃にピークを迎えます。そして、20時半頃から徐々に数が少なくなっていきます。
cazuキャンプ場で撮影した写真
昨年、一昨年と引き続きまして、今年2017年も埼玉県飯能市原市場にある「cazuキャンプ場」でゲンジボタルを撮影してまいりました。
今週が見所のピークだと思われる中、数多くのホタルが空を舞っていました。当日の天候は晴れていたため蛍が好む天候や気候ではありませんでしたが、それでも見ごたえのある素晴らしい景色でした。
2017.06.29/Nikon D800/TAMRON 17-35mm f/2.8-4D/シャッタースピード30秒/絞りf2.8/ISO800/比較明合成44枚
飯能市が舞台のTVアニメ「ヤマノススメ」にも登場
埼玉県飯能市が舞台となっているTVアニメ「ヤマノススメ」にてホタルが描かれた話が放送され、こちらのcazuキャンプ場が登場しました。
アニメにも登場するくらい有名なホタルの観賞スポットだということですね。
交通アクセス
- 名 称:cazuキャンプ場
- 住 所:埼玉県飯能市赤沢1072(地図で見る)
- 駐車場:ホタル観賞者は19時より駐車可能
- その他:環境保護金1人につき入場料は100円、ホタル観賞は21時完全撤収
- 公式サイト:http://www.cazu.jp/
電車・バスを利用する方
- 西武池袋線「飯能駅」もしくは JR八高線「東飯能駅」から国際興業バスを利用
- 「名郷」「湯の沢」「名栗車庫」行きに乗車後、「久林バス停」下車
- 帰りの終バスの時間に気を付けて下さい。「久林バス停」からの「飯能駅行き」終バスは19時30分頃です。
コメント