私のブログ『はうやし報告記(仮)』をご覧いただきありがとうございます。
こちらの記事では
はうやし報告記(仮)ってどんなブログなの?
という方に向けて、まず最初に読んでほしいオススメの記事をご紹介しています。
これを読めば、きっと当ブログの方向性を分かっていただける筈…!お好きなカテゴリーを選んでいただき、お読みいただければと思います。
この記事のINDEX
プロフィール:はうやしってどんな人…?
筆者・はうやしのプロフィールについて簡単にご説明いたします。
埼玉県在住。1990年2月生まれの28歳。
廃墟、航空機、鉄道、ダム、レトロ自販機、アニメ、声優が好き。
高校は普通科、大学は情報学部出身。
HTML・CSSがいじれて、企業のちょっとしたウェブサイトが作れるくらいのスキル持ち。現在はSEO対策について勉強中。
使用している撮影機材についてはこちらでご紹介しています。

はうやし報告記(仮)おすすめカテゴリー
筆者本人がオススメするカテゴリーはこちら!
【廃墟】廃墟やDEEPな場所が好きな方向け
関東を中心に、廃墟や廃墟っぽさを感じさせるディープな場所を撮影した記事を公開しています。

秩父の廃集落群
廃墟関連の中でも、秩父にある廃集落を巡った時の記事が一番のおススメです。数回に分けて全9か所の廃集落を巡りました。

ゴーストタウン田浦住宅街
神奈川県横須賀市の田浦に存在した「田浦住宅街」が軒並み廃墟になっているところを撮影した記事は当ブログの人気記事になっています。

【珍スポ】珍スポットやB級スポットが好きな方
主に関東の珍スポット・B級スポットを巡ったレポート記事を執筆しています。

ジャパンスネークセンター
ヘビ料理、毒蛇の展示、ヘビとは関係ない恐竜の展示物、立ち入り禁止の謎洞窟など。群馬県にあるヘビの動物園「ジャパンスネークセンター」はB級感満載のスポットでした。

天聖宮
どこを見ても龍だらけ。コスプレイヤーに大人気、中国台湾の寺院「天聖宮」を取材しました。田んぼのど真ん中に現れる光景は異彩を放っています。

【ダム巡り】ダムが好きな方、ダムカードを集めている方
ダムカード収集のために訪れたダムと、そこでゲットしたダムカードについて紹介しています。

栃木ディスティネーションキャンペーン記念ダムカード
2018年春に開催された『栃木DC限定ダムカード配布イベント』で、全16か所のダムカードを2日間で集めた行程を時系列でご紹介しています。イベント期間中のアクセス数が第1位の人気記事です。

群馬県企業局60周年記念ダムカード
2018年8月より配布が始まった「群馬県企業局60周年記念ダムカード」について、1日で集められる行程と、実際に周ってみた感想などのレポートをご紹介しています。

【アニメ聖地巡礼】アニメの聖地巡礼・舞台探訪が好きな方
アニメに登場した場所へ実際に行く「聖地巡礼」に関する記事を紹介しています。

一押しはTVアニメ「ヤマノススメ」シリーズ

地元が舞台のアニメということで気合を入れて記事を執筆したら、飯能アニメツーリズム実行委員会 飯能市広報情報課の担当者様から協力要請がきました。
とういことで、こちらの飯能市主催の聖地巡礼ツアーでスタッフを務めさせていただきました。


TVアニメ「のんのんびより」シリーズ

学校のモデルになった埼玉県の小川町立小川小学校下里分校について、校舎内の風景も含めてご紹介しています。

その他の記事はカテゴリー一覧からどうぞ
ひとつひとつの記事にはどれも思い入れがあるため全てを紹介したい思いではありますが、それぞれ紹介しているとキリがないので割愛いたします。
カテゴリー一覧からお好みのジャンルを選んでいただき、それぞれの記事に目を通していただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
コメント