ブランド | RICOH360 |
---|---|
製品型番 | RICOH THETA SC2 |
年式 | 2019 |
撮像素子 | CMOS |
画面サイズ | 0.5 インチ |
種類 | カメラ |
レンズ構成 | 魚眼 |
WiFI | Bluetooth, Wi-Fi |
付属品 | ソフトケース、USBケーブル |
撮影機能 | 静止画/動画 |
カラー | ブルー |
電池付属 | はい |
梱包サイズ | 18.2 x 10.4 x 7.4 cm; 270 g |
あわせて購入:
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
RICOH THETA SC2 BLUE ブルー 360度全天球カメラ 360°手振れ補正機能搭載 4K動画 進化したHDR合成機能 (THETA SC比 2.4倍の処理速度アップ、最新のアルゴリズムにより室内の撮影でよりナチュラルな絵作り) 高速WiFi転送 精度の高い自然なスティッチング 910803
ブランド | RICOH360 |
接続技術 | Bluetooth, Wi-Fi |
フラッシュメモリタイプ | SDXCカード|micro SDXCカード|SDカード |
色 | ブルー |
特徴 | 360度撮影 |
画面サイズ | 0.5 インチ |
フォトセンサー技術 | CMOS |
モデル名 | RICOH THETA SC2 |
付属コンポーネント | ソフトケース、USBケーブル |
ビデオキャプチャ解像度 | 4K |
この商品について
- 【360° for everyone.】全4色。 驚きの高性能と使いさすさを追求した、スタンダードモデル。 旅行、パーティー、自撮り、ダイビングや、ビジネスシーンでも大活躍!
- 【4K動画】手ブレ補正を搭載した高画質4K動画。リアリティのある全天球映像を記録できます
- 【高速起動】電源オンから約1.5秒で撮影できるクイックレスポンスで、撮りたい瞬間を逃さない
- 【進化したHDR合成】アルゴリズムの見直しにより、THETAシリーズで最もナチュラルな色合いで表現する絵作りになりました。また、HDR合成の処理スピードはTHETA SC比で2.4倍に高速化を実現。ビジネスシーンでの利用でも大活躍
- 【高い基本性能】精度の高い自然なスティッチング、カメラメーカーならではのナチュラルなホワイトバランス技術、高速無線転送、ノイズ処理能力、豊富な露出モード等
- 【新搭載 夜景モード】かんたんにノイズの少ない美しい夜景撮影ができます。また、顔検出によりポートレートもきれいに撮影できるようになりました
- 【新搭載 車窓モード】2つのレンズを独立制御し、車内など明暗差のあるシーンでも対象物を明るく撮影できます
- 【スマホでかんたん操作】使いやすい専用THETAアプリでかんたんに操作できます
- 【スマホで編集・SNSにかんたん共有】専用のTHETA+(シータプラス)アプリで写真も動画も編集でき、各種SNSにアップロードできます
- 【かんたん無線LAN接続】Bluetoothにも対応しており、Wi-Fi接続なしでも撮影可能
Edifierのワイヤレスヘッドホンやこむこむ商店のオーガニック抹茶など。 そのほかクーポン商品なども幅広くお取り扱いしていますので、ぜひご利用ください。 今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | RICOH THETA SC2 |
---|---|
ASIN | B0814RGSKC |
発売日 | 2019/12/13 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/11/18 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 202,748位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 242位ウェアラブルカメラ・アクションカム |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明

驚きの高性能と使いさすさを追求した、スタンダードモデル

ビジネスシーンで大活躍
ビジネスシーンでも不動産の物件情報や自動車、建設現場での工事記録など、さまざまなシーンでの活用が進んでいます。
すべての人が気軽に360°を楽しめるように
|
|
|
|
---|---|---|---|
自然なスティッチング技術高画質と精度の高いスティッチング処理で、自然な360度静止画&動画を記録します。 |
高速無線転送動画や静止画の転送速度は、以前のモデルと比較して劇的に改善されました。THETA SCとの比較で 同サイズのデータを転送した際、約4倍速くなっています。 |
HDR合成アルゴリズムの見直しにより、THETAシリーズで最も自然な色合いで表現する絵作りになりました。また、HDR合成の処理スピードはTHETA SC比で2.4倍に高速化を実現。ビジネスシーンでの利用でも大活躍。 |
動画手ぶれ補正従来の天頂補正に加え、ジャイロセンサーの働きにより動画撮影時のわずかな動きを検知し、ブレの少ないスムーズな360°動画を生成。 |

プライベートだけでなく、ビジネス用途でも幅広く活用できるモデルです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
RICOH THETA X | RICOH THETA Z1 51GB | RICOH THETA Z1 | THETA SC2 for business | RICOH THETA SC2 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
27
|
5つ星のうち3.9
28
|
5つ星のうち4.2
65
|
5つ星のうち4.2
363
|
5つ星のうち4.2
363
|
価格 | ¥108,700¥108,700 | ¥131,470¥131,470 | ¥117,800¥117,800 | ¥37,800¥37,800 | ¥33,980¥33,980 |
カラー | メタリックグレー/マグネシウム合金 | ブラック/マグネシウム合金 | ブラック/マグネシウム合金 | グレー | 4色:ベージュ、ホワイト、ブルー、ピンク |
有効画素数 | 11K: 11008 × 5504 (約6000万画素)/5.5K: 5504 × 2752 (約1500万画素) | 6720 × 3360 (約2300万画素) | 6720 × 3360 (約2300万画素) | 5376×2688 (約1500万画素) | 5376×2688 (約1500万画素) |
撮像素子、サイズ | 1/2.0型 (x2) | 1.0型(x2) | 1.0型(x2) | 1/2.3型(x2) | 1/2.3型(x2) |
動画解像度/フレームレート/ビットレート | 5.7K: 5760 × 2880 /30fps/120Mbps,64Mbps,32Mbps (※)/4K: 3840 × 1920 /60fps/120Mbps,64Mbps,32Mbps (※)/4K: 3840 × 1920 /30fps/100Mbps,54Mbps,32Mbps/2K: 1920 × 960 /30fps/32Mbps,16Mbps,8Mbps/(※) 無線LANオフ時、もしくはバッテリー未挿入でACアダプターK-AC166J(別売)給電時に使用可能 | 4K 3840×1920/29.97fps/56Mbps/2K 1920×960/29.97fps/16Mbps | 4K 3840×1920/29.97fps/56Mbps/2K 1920×960/29.97fps/16Mbps | 4K:3840×1920/29.97fps/54Mbps(High),32Mbps(Low)/2K:1920×960/29.97fps/16Mbps(High),8Mbps(Low) | 4K:3840×1920/29.97fps/54Mbps(High),32Mbps(Low)/2K:1920×960/29.97fps/16Mbps(High),8Mbps(Low) |
動画:合計の記録時間(内蔵メモリー使用時) | 動画:5.7K 30fps 約30分、4K 30fps 約55分 | 動画:約60分 | 動画:約60分 | 動画:約60分 | 動画:約60分 |
ライブストリーミング機能 | 約46GB/microSDXCメモリーカード (64GB以上、UHS-Iインターフェース、ビデオスピードクラス V30、exFATフォーマットに対応) | 約51GB | 約19GB | 約14GB | 約14GB |
外部インターフェイス | USB Type-C, USB3.2 gen1 | USB Type-C:USB3.0 | USB Type-C:USB3.0 | microUSB:USB2.0 | microUSB:USB2.0 |
質量 | 約170g(バッテリー、microSDXCメモリーカード含む)、約144g(本体のみ) | 約182g | 約182g | 約104g | 約104g |
バッテリー | 交換式(DB-110 付属) ※予備として別売のRICOH DB-110をお求めいただけます。 | 内蔵 | 内蔵 | 内蔵 | 内蔵 |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() RICOH THETA SC2 BLUE ブルー 360度全天球カメラ 360°手振れ補正機能搭載 4K動画 進化したHDR合成機能 (THETA SC比 2.4倍の処理速度アップ、最新のアルゴリズムにより室内の撮影でよりナチュラルな絵作り) 高速WiFi転送 精度の高い自然なスティッチング 910803 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥38,000¥38,000 | ¥38,500¥38,500 | ¥59,999¥59,999 | ¥47,780¥47,780 | ¥60,500¥60,500 |
配達 | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | |||||
画質 | 4.0 | 4.5 | — | 4.0 | 4.3 |
使いやすさ | 3.9 | 4.3 | — | 3.9 | 4.5 |
軽さ | 4.5 | — | — | 4.5 | 3.6 |
販売元: | Web Shop Green | Insta360 公式ストア | PANOX公式ストア | 【公式】RICOH THETA 360度カメラ | Insta360 公式ストア |
モデル名 | RICOH THETA SC2 | ONE X2 | V2 | — | CINSAAQ/B-ST |
ディスプレイサイズ | 0.5 inches | 3 inches | — | — | 2.3 inches |
ビデオ解像度 | 4K | 5.7K | 8K, 5.7K | 4K | 5.7K |
接続技術 | Wi-Fi, Bluetooth | Wi-Fi | Wi-Fi | Bluetooth | — |
シューティングモード | 静止画/動画 | スポーツ, パノラマ | タイムラプス, パノラマ | オート, 水中 | タイムラプス |
レンズタイプ | 魚眼 | 広角 | 魚眼 | 広角 | 広角 |
フラッシュメモリタイプ | SDXCカード|micro SDXCカード|SDカード | — | micro SDカード | SDXCカード|micro SDXCカード|SDカード | — |
最大絞り | — | 2 f stop | 2 f stop | — | 2 f stop |
商品の説明
"<新製品RICOH THETA SC2の主な特長>
1.高画質・高品質な360°の全天球静止画/動画撮影が可能
・明るい開放F値2.0の大口径小型二眼屈曲光学系と最新のイメージセンサーにより、出力画素で約1400万画素に相当する高精細な360°の全天球イメージが得られます。従来機種のRICOH THETA SCから露出精度やホワイトバランスのアルゴリズムを一新し、オート撮影での正確で自然な描写を実現しました。また、イメージセンサーと画像処理エンジンの刷新により、上位機種と同じく4K(3840×1920ピクセル)相当、30fps(フレーム/秒)の高画質な4K動画の撮影(最大3分間)に対応しました。
2.シーンに合わせた撮影モード
・特定の被写体や撮影シーンでの最適な撮影を実現する各種プリセットモードを新たに搭載しています。また、水中撮影時注2に最適なホワイトバランスを調整する水中モードを追加しました。
顔モード :人物の顔を検出し、画像の中心に配置するほか、露出補正やノイズリダクションにより、顔を美肌に見せるモード
夜景モード:画像合成によるノイズ低減やDR(ダイナミックレンジ)補正によって夜間でもきれいに撮影できるモード
車窓モード:2つのレンズを独立して制御することで、車内外や舞台など大きな明暗差があるシーンで対象物を明るくはっきりと撮影できるモード
注2:水中撮影には専用の水中ハウジングケースが必要です。
3.わかりやすい本体UI(ユーザーインターフェース)
・本体下部に設定モードを示すアイコンや、スマートフォンとの接続状態、バッテリー残量などの情報を表示する状態表示OLEDを搭載しました。また、セルフタイマーボタンを搭載し、カメラ単体での撮影時により便利になりました。
4.Bluetooth®&無線LANによる接続と高速データ転送
・Bluetooth®によるスマートフォンとの常時接続が可能です。Bluetooth®のみ接続した状態でスマートフォンからの撮影ができ、カメラがスリープ状態に入った際は基本アプリから電源をオンにできるなど、使いやすさを向上させています。無線LAN接続では、スマートフォンでのライブビュー表示や画像転送など全ての機能が利用でき、撮影シーンに応じて使い分けが可能です。
・従来はデータ転送時に行っていた天頂補正を再生時に実施する仕様に変更し、動画の転送速度を従来機種RICOH THETA SCの約4倍注3に高めています。
注3:同サイズのデータをiOSデバイスに転送した際の、「RICOH THETA SC」との比較実測値。リコー調べ。
5.新機能「アニメーションフォト」により、共有の楽しみ方が向上
・スマートフォンのカメラで撮影した静止画とRICOH THETAで撮影した360°の全天球画像を専用アプリで合成することで、画像をタップすると360°の全天球画像がアニメーションとして表示される「アニメーションフォト」を生成できます。Live Photos(iOS) ・動画(AndroidTM) として再生・共有が可能なため、専用のビューワーアプリを持っていない人でも手軽に再生と共有ができます。
6.4色のカラーバリエーション
・ツヤ感のあるネイルカラーで、好みやシーンにあわせて選べる4色のカラーバリエーションを用意しています。"
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
また現場に出るまえに自宅で何度かスマホでの操作方法 (同期をその都度求められる) を練習しておくことをお薦めします。撮影後は、自宅で附属のUSBケーブルでPCに繋げてデータの取りこみ → そのデータをPower Directorのタイムラインに放り込めば、それだけで貼付写真のようにムービー編集に取り組むことができます。私の360度データの用途は、いわば写真撮影データをこみこみにしてのイベントムービー作製のためのもので、ユーチューバーの皆さんとは用途が異なります。 例えば、結婚式の撮影で、カメラ撮影と同時に、360度カメラで全景の雰囲気を撮影する、というような用途になります。 Insta360やGoproのように自分の胸などに取り付けて撮影する、というものとは性質が異なりますので、私の仕事用としては、THETAのほうが向いていることになります。そして、何よりも、撮影後のデータをストレスなく簡単に編集ソフトに取り込めるのが最高です。 360度カメラを購入ご検討の皆さんは、用途と、そして何よりも、360度データを活用するソフトについて まずは検討・調査されることをお薦めします。 たとえば広角的な雰囲気の撮影をするのでしたら、カメラに広角レンズあるいは魚眼レンズを取り付けて撮影することで十分に用途は満たすと思います。 このレビューを書きながら、ミラーレスカメラ(4K動画機能あり)を持つ身として、次は広角and/or魚眼レンズを購入したいと考えているところです。

また現場に出るまえに自宅で何度かスマホでの操作方法 (同期をその都度求められる) を練習しておくことをお薦めします。撮影後は、自宅で附属のUSBケーブルでPCに繋げてデータの取りこみ → そのデータをPower Directorのタイムラインに放り込めば、それだけで貼付写真のようにムービー編集に取り組むことができます。私の360度データの用途は、いわば写真撮影データをこみこみにしてのイベントムービー作製のためのもので、ユーチューバーの皆さんとは用途が異なります。 例えば、結婚式の撮影で、カメラ撮影と同時に、360度カメラで全景の雰囲気を撮影する、というような用途になります。 Insta360やGoproのように自分の胸などに取り付けて撮影する、というものとは性質が異なりますので、私の仕事用としては、THETAのほうが向いていることになります。そして、何よりも、撮影後のデータをストレスなく簡単に編集ソフトに取り込めるのが最高です。 360度カメラを購入ご検討の皆さんは、用途と、そして何よりも、360度データを活用するソフトについて まずは検討・調査されることをお薦めします。 たとえば広角的な雰囲気の撮影をするのでしたら、カメラに広角レンズあるいは魚眼レンズを取り付けて撮影することで十分に用途は満たすと思います。 このレビューを書きながら、ミラーレスカメラ(4K動画機能あり)を持つ身として、次は広角and/or魚眼レンズを購入したいと考えているところです。

画質もいい
初心者にもおすすめの360度カメラですね。