Amazon公式サイトにてAmazonギフト券を5000円以上購入すると1000ポイント貰えるキャンペーンを実施中! ➡

2000年閉鎖、東京都大田区「東京国際空港案内所」ほか整備場駅周辺探索

工場・産業
当サイトの画像を著作権法第32条ならびに第48条の規定を満たさない状態での無断転載を禁じます
当サイトでは一部プロモーションを含んでいる記事を公開しています – サイト運営継続のためご協力ください
どうも、はうやし(@hauyashi)です。

東京国際空港(羽田空港・HND)の旧ターミナルの近くに東京モノレールの整備場駅があります。

以前、この駅周辺には飛行機の整備をするための工場や施設が多くありました。
現在は空港が大きく改装され、それに伴い整備工場も新たな場所に移転することになりました。

そのため、使わなくなった施設が、今でも一部取り壊されずに残っています。

以前、タモリ倶楽部でもこのネタが取り上げられており
それ以来ずっと気になっていたので今回行ってまいりました。

探索日:2015年6月

―― 360度カメラ RICOH THETA SC2 ――

360度カメラ RICOH THETA SC2

案内所の廃墟「東京国際空港案内所」

羽田廃墟01

整備場駅を出るとすぐに、案内所の廃墟があります。
羽田廃墟03
羽田廃墟07
この建物は、2000年に閉鎖されたようです。
閉鎖されてから今年で15年、他の建物が取り壊された中、よく取り壊されずに残っていますね。

 

羽田廃墟04
東京国際空港 TOKYO INTERNATIONAL AIR PORT

 

羽田廃墟05
羽田廃墟06
ガラスが所々割れていました。自然に割れた感じではなさそうですね…

 

羽田廃墟14
羽田廃墟12
割れているガラスの間から失礼して室内を。

 

羽田廃墟10
「7-3」の文字が薄っすらと読めますね。以前のこの建物の住所でしょうか?

 

羽田廃墟11

羽田廃墟08

羽田廃墟09

 

東京モノレール整備場駅

羽田廃墟16
この駅、ほとんどの列車が通過していきます。

羽田廃墟18
案内所跡からホームを見上げます。

 

駅周辺の案内図がありました。
羽田廃墟17
少し辺りを歩いてみました。

 

東京航空計器 羽田メンテナンスセンター付近
羽田廃墟19
魅力的な場所を見つけました。
先ほどの案内図からすると今は使われていない建物のようです。

タイトルとURLをコピーしました