栃木県は宇都宮市、JR宇都宮駅からさほど遠くない場所にスイミングスクールの廃墟があります。
通称、Hスイミングスクール。
田んぼの中を走っていると遠くからでも分かる廃墟感満載の建物が姿を現します。
探索日:2015年08月
プールの廃墟「報徳スイミングスクール」
結構な年数が経っているのでしょうか。
窓ガラスがほとんど割れ、相当荒れ果てています。
夏ということで、カラフルな建物が蔦と融合しています。
廃墟はこうでなくちゃ!
ふと、横の道路脇を見ると
色の褪せた一方通行の標識がありました。
さぁ、バリケードの中を拝見してみましょう。
ちょうど車に積んであった三段脚立に上ります。
当時の入り口だった場所には、家電ゴミの山がありました。
ここで使っていたものでしょうか?テレビはわかりますが、冷蔵庫?厨房?…ん?
コメント
中央のガラスは覗きましたか?
こんにちは!
建物内には入っていないのでガラスの中は覗いていませんよ。
栃木県在住の廃墟マニアです。
フラフラと辿り着きました。
子供がいて、自身も女なので中々巡れませんが、こういったブログを拝見してます。
さて、そろそろ涼しくなる季節ですね。
ド田舎の栃木県も無駄な雑草が減ってきます
もし栃木県にいらっしゃるようでしたら少しなら情報提供させていただきます(笑)
ブログ頑張ってくださいね!
これからも楽しく拝見させていただきます!
コメントありがとうございます!
私も廃墟という場所柄、訪問する時には危険やリスクが伴いますので基本的には外からでも楽しめるところに行くようにしています。
これからの季節、草だけでなく虫も減ってくる廃墟探索シーズンですね。暫らく抑えていた探索願望を開放する時が…!(笑)
少し前になりますが、栃木県ですと足尾銅山近辺にお邪魔しました。お言葉に甘えてオススメの場所がありましたら是非ともご教授いただけると嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします!
かつて幼少の頃ここに通っておりました。
こんな風になっていたとは・・・
2階にカフェのようなものがあったように思いますので
冷蔵庫等は2階にあったものかもしれませんね・・
コメントありがとうございます。
まさか当時を知る方からお声がけ頂けるとはビックリです。
2階にカフェがあったのですね。
外観を見ただけでは分からない情報でした。
ありがとうございます!